Scratchプログラミング教室
SCRATCH PROGRAMMING SCHOOL

パソコン操作はもちろん、ゲームを作って
プログラミングで動く仕組みが学べます!
パソコンの操作から、Scratchプログラミングツールを使ってゲームのプログラミングを学ぶコースです。子どもの興味や関心からプログラミングが身に付きます。ゲームの作り手側の考えが理解できるので、デザインや動く仕組みつくりへの創造力が身に付きます。
また、XY座標、変数、画像データ加工などの扱いかたも自然に身に付きます。
対象年齢
小学2~6年生
こんな子にオススメします!
時間割
第2日曜日 | 10:00~11:30 (午前の部90分) |
第2日曜日 | 13:00~14:30(午後の部90分) |
第4日曜日 | 10:00~11:30 (午前の部90分) |
第4日曜日 | 13:00~14:30 (午後の部90分) |
- 午前の部もしくは午後の部で90分×月2回の教室となります。
- 諸事情でお休みの場合はクラス状況に依りますが振替可能です。
- 変更がある場合がありますのでご了承ください。
料金表
教室 | 月謝 |
---|---|
90分×月2回 | 11,000円 |
Scratchジュニアプログラミング検定
SCRATCH JUNIOR PROGRAMMING CERTIFICATE

目標到達の指針として、
子どものやる気アップのための検定受験!
当教室はサーティファイ検定の試験認定会場として登録されておりますのでScratchプログラミングの検定受験が出来ます!
検定では、子どもがどこまで出来るようになったかの確認や、次の学習ステップを明確にする事ができます。
また、検定合格者には認定証が授与されます。検定合格という正常体験を糧に更なる目標への挑戦を後押しします。
Scratchジュニアプログラミング検定の4つの特徴

実践的な試験内容
単にブロックの知識を問うのではなく、実際にScratchを使用して
ゲームなど1つの作品を完成させる実践的な試験内容です。
受験者は問題文や完成例ムービーを参照しながら、制限時間内に
プログラムを作りあげます。

4つのレベルで評価
レベルごとに定めたScratchブロックの役割や特徴を理解したうえで、
課題のプログラムをつくれるかを評価します。
レベルはGold(1級)、Silver(2級)、Bronze(3級)、Entry(4級)の4級種を
用意しており、学習進度に合わせて段階的にチャレンジできます。

仕様変更の出題
SilverやGoldの上位級ではあらかじめ作られたプログラムを修正する
仕様変更も出題されます。
他者がつくったプログラムを理解し、修正するスキルも問われます。

アレンジ問題の出題
問題の指示通りに作品をつくった後は、自由に独自の発想を加え、かつ、
そのアイディアを説明する「アレンジ問題」を全級で出題しています。
問題の指示に従ってプログラムを作成するだけでなく、自由な発想や
相手に説明するスキルも評価します。